◆2022年の高島易による運勢を知りたい
◆年齢早見表をチェックしたい
◆今年の吉方位・凶方位は?
高島易の九星気学による運勢をチェックして毎日の生活に役立てることで、良い運気を引き寄せていくことができます。
また、引っ越しや結婚、家の建築などの人生の節目で、暦を参考にすることで、迷うことなく進んでいけるでしょう。
そこで本記事では、高島易における2022年の年齢早見表をお伝えします。
また2022年の高島易による運勢や、今年の吉・凶方位を九星別に解説致します。
高島易 2022年の年齢早見表
高島易における2022年の年齢早見表は、次になります。
一白水星 | 二黒土星 | 三碧木星 | 四緑木星 | 五黄土星 | 六白金星 | 七赤金星 | 八白土星 | 九紫火星 |
5歳2017年生 | 6歳2016年生 | 7歳2015年生 | 8歳2014年生 | 当歳2022年生 | 1歳2021年生 | 2歳2020年生 | 3歳2019年生 | 4歳2018年生 |
14歳2008年生 | 15歳2007年生 | 16歳2006年生 | 17歳2005年生 | 9歳2013年生 | 10歳2012年生 | 11歳2011年生 | 12歳2010年生 | 13歳2009年生 |
23歳1999年生 | 24歳1998年生 | 25歳1997年生 | 26歳1996年生 | 18歳2004年生 | 19歳2003年生 | 20歳2002年生 | 21歳2001年生 | 22歳2000年生 |
32歳1990年生 | 33歳1989年生 | 34歳1988年生 | 35歳1987年生 | 27歳1995年生 | 28歳1994年生 | 29歳1993年生 | 30歳1992年生 | 31歳1991年生 |
41歳1981年生 | 42歳1980年生 | 43歳1979年生 | 44歳1978年生 | 36歳1986年生 | 37歳1985年生 | 38歳1984年生 | 39歳1983年生 | 40歳1982年生 |
50歳1972年生 | 51歳1971年生 | 52歳1970年生 | 53歳1969年生 | 45歳1977年生 | 46歳1976年生 | 47歳1975年生 | 48歳1974年生 | 49歳1973年生 |
59歳1963年生 | 60歳1962年生 | 61歳1961年生 | 62歳1960年 | 54歳1968年生 | 55歳1967年生 | 56歳1966年生 | 57歳1965年生 | 58歳1964年生 |
68歳1954年生 | 69歳1953年生 | 70歳1952年生 | 71歳1951年生 | 63歳1959年生 | 64歳1958年生 | 65歳1957年生 | 66歳1956年生 | 67歳1955年生 |
高島易断2022年の九星気学運勢は。九星別の全体運と吉・凶方位
高島易による九星気学の1年の開始は、節分(立春)から始まります。
2022年2月4日から2023年2月3日までが、壬寅五黄年です。
五黄が中宮に入り、定盤の形となることで安定するのが2022年の盤の配置となります。
また、五黄が中宮のため、暗剣殺と五黄殺はありません。
以下から、九星別の運勢を一白水星から九紫火星まで順番にお伝えしていきます。
高島易断 2022年一白水星の運勢
▼一白水星の生まれ年▼
- 5歳【平成29年/2017年生まれ】
- 14歳【平成20年/2008年生まれ】
- 23歳【平成11年/1999年生まれ】
- 32歳【平成2年/1990年生まれ】
- 41歳【昭和56年/1981年生まれ】
- 50歳【昭和47年/1972年生まれ】
- 59歳【昭和38年/1963年生まれ】
- 68歳【昭和29年/1954年生まれ】
- 77歳【昭和20年/1945年生まれ】
本年は、いま1つ運勢全般において、良い結果が生まれにくい年となります。
持ち合わせている生来の社交性や、柔軟性を存分に活かしていき、大難を小難に変えていく為の努力が必要です。
人間関係では、家族間や異性間において思わぬトラブルが起こり、対処に苦労しがちとなります。
信頼関係を損なわないように、隠し事は出来る限り避け、築き上げた人間関係を大切にしていきましょう。
仕事面では、慣れている作業であっても、油断は禁物となります。慢心することで、大失敗を引き起こす恐れがあります。
金銭面では、想定外のトラブルにより、多額の出費が懸念されますので、節約ならびに貯金を堅実にするのが肝心です。
健康面では、思わぬ病気や過去に患った病の再発などが心配されますので、体調が優れなくなった時には、すぐにかかりつけ医に相談するようにしましょう。

一白水星の2022年 吉・凶方位
吉方 | 東(甲卯乙) 東南(辰巽巳) 西(庚酉辛) 北西(戌乾亥) |
凶方 | |
本命殺 | 北 |
本命的殺 | 南 |
五黄殺 | なし |
暗剣殺 | なし |
相克の凶方 | 東北・南・西南 |
歳破 | 申 |
高島易断 2022年二黒土星の運勢
▼二黒土星の生まれ年▼
- 6歳【平成28年/2016年生まれ】
- 15歳【平成19年/2007年生まれ】
- 24歳【平成10年/1998年生まれ】
- 33歳【平成元年/1989年生まれ】
- 42歳【昭和55年/1980年生まれ】
- 51歳【昭和46年/1971年生まれ】
- 60歳【昭和37年/1962年生まれ】
- 69歳【昭和28年/1953年生まれ】
本年の二黒土星の方は、チャンスに備えて準備を整える時期となります。
将来をしっかりと見据えて、老後ならびに介護問題について、家族でしっかりと考えていきましょう。
何事も「転ばぬ先の杖」となります。
人間関係では、新しい出会いを求めていくよりは、すでに築き上げた信頼関係を深めていくことが肝心です。
仕事面では、いつも通り地道に目の前のことにコツコツと取り組み、やるべきことに粘り強く取り組むようにしましょう。
金銭面では、大きなお金を動かす時期ではありませんので、資格取得などの自己投資に資金を投入していくと良いです。
健康面では、ストレスからくる神経性の胃痛などが懸念されますので、日頃から自分なりのストレス解消法を知っておくことが大切となります。
二黒土星の2022年 吉・凶方位
吉方 | 南(丙午丁) 北西(戌乾亥) 西(庚酉辛) |
凶方 | |
本命殺 | 西南 |
本命的殺 | 東北 |
五黄殺 | なし |
暗剣殺 | なし |
相克の凶方 | 北・東・東南 |
歳破 | 申 |
高島易断 2022年三碧木星の運勢
▼三碧木星の生まれ年▼
- 7歳【平成27年/2015年生まれ】
- 16歳【平成18年/2006年生まれ】
- 25歳【平成9年/1997年生まれ】
- 34歳【昭和63年/1988年生まれ】
- 43歳【昭和54年/1979年生まれ】
- 52歳【昭和45年/1970年生まれ】
- 61歳【昭和36年/1961年生まれ】
- 70歳【昭和27年/1952年生まれ】
高島易によると、2022年の三碧木星は、昨年の努力が一気に開花する時期となります。
運を天に任せて座して待つのではなく、しっかりと自分の手で掴み取る姿勢が大切です。
才能を過信せず、目の前のことにコツコツ取り組むことで、光ある道が切り拓かれていきます。
人間関係では、行動範囲を広げていくことで、素敵なご縁に恵まれます。
そのためにも、日頃から自分磨きを怠らず、品格を高めていきましょう。
仕事面では、斬新なアイデアが湧いてきて、成功を収めることができます。
金銭面では、資格取得や習い事、生活必需品の購入などで、急な出費もありますが、金運が高まりますので、お金に困ることはないでしょう。
健康面では、活気が出てきて気持ちが前向きにもなるので、元気よく過ごせる1年となります。
三碧木星の2022年 吉・凶方位
回座 | 震宮 |
吉方 | 北(壬子癸) 東南(辰巽巳) 南(丙牛丁) |
凶方 | |
本命殺 | 東 |
本命的殺 | 西 |
五黄殺 | なし |
暗剣殺 | なし |
相克の凶方 | 東北・西南・西・西北 |
歳破 | 申 |
高島易断 2022年四緑木星の運勢
▼四緑木星の生まれ年▼
-
- 8歳【平成26年/2014年生まれ】
- 17歳【平成17年/2005年生まれ】
- 26歳【平成8年/1996年生まれ】
- 35歳【昭和62年/1987年生まれ】
- 44歳【昭和53年/1978年生まれ】
- 53歳【昭和44年/1969年生まれ】
- 62歳【昭和35年/1960年生まれ】
高島易によると、2022年の四緑木星は、昨年から右肩上がりの運勢となります。
自分に自信がついてきて、何をやってもうまくいく年となるでしょう。
人間関係では、互いに高め合う素敵なご縁に恵まれます。
仕事面では、時流に乗って目的達成に向かうタイミングとなりますが、仲間への感謝の念を絶やさないことが肝心です。
金銭面では、現在と比較して預貯金ができるようになります。
「一銭を笑う者は一銭に泣く」の精神が金運を高めていきますが、節約意識を高め過ぎて、交際費などを削るのは避けるようにしてください。
健康面では、吉事が多く忙しい1年となりますので、日頃から体調を崩さないように健康管理は怠らないようにしましょう。
四緑木星の2022年 吉・凶方位
吉方 | 南(丙午丁)・東(甲卯乙)・北(壬子癸) |
凶方 | |
本命殺 | 東南 |
本命的殺 | 西北 |
五黄殺 | なし |
暗剣殺 | なし |
相克の凶方 | 東北・西南・西・西北 |
歳破 | 申 |
高島易断 2022年五黄土星の運勢
▼五黄土星の生まれ年▼
-
-
- 当歳【令和4年/2022年生まれ】
- 9歳【平成25年/2013年生まれ】
- 18歳【平成16年/2004年生まれ】
- 27歳【平成7年/1995年生まれ】
- 36歳【昭和61年/1986年生まれ】
- 45歳【昭和52年/1977年生まれ】
- 54歳【昭和43年/1968年生まれ】
- 63歳【昭和34年/1959年生まれ】
- 72歳【昭和25年/1950年生まれ】
-
高島易によると、2022年の五黄土星は、正しい眼で周囲を見て、即断即決を避ける言動が大切となる年となります。
「動かざること山の如し」で、ブレない心を持ち、軽はずみな行動を控えるようにしてください。
人間関係では、何事も周りへの気配りを意識して、積極的に立ち回ることで、良い信頼関係を築き上げていくことができます。
また家族やお世話になっている人への感謝の気持ちは、直接言葉にして伝えるようにしましょう。
仕事面では、普段の堅実さが認められて責任ある立場となり、高い成果を収めることができます。
金銭面においては、先を見据えて行動していくことで、必ず大きな利益をつかめることになります。
健康面では、肩こりや腰痛が悪化しないように、正しい姿勢や運動習慣を身につけるようにしてください。
五黄土星の2022年 吉・凶方位
吉方 | 東北(寅艮丑)・南(丙午丁)・南西(未坤申)・西(庚酉辛)・北西(戊乾亥) |
凶方 | |
本命殺 | なし |
本命的殺 | なし |
五黄殺 | なし |
暗剣殺 | なし |
相克の凶方 | 北・東・東南 |
歳破 | 申 |
高島易断 2022年六白金星の運勢
▼六白金星の生まれ年▼
- 1歳【令和1年/2021年生まれ】
- 10歳【平成24年/2012年生まれ】
- 19歳【平成15年/2003年生まれ】
- 28歳【平成6年/1994年生まれ】
- 37歳【昭和60年/1985年生まれ】
- 46歳【昭和51年/1976年生まれ】
- 55歳【昭和42年/1967年生まれ】
- 64歳【昭和33年/1958年生まれ】
- 73歳【昭和24年/1949年生まれ】
高島易によると、2022年の六白金星は、天からの恩恵を受けると同時に、絶え間ない幸せが訪れる大吉運勢となります。
何事も「好機逸すべからず」の精神で、チャンスを逃さないようにすることが肝心です。
ただし、強気すぎる態度や、強引に事を推し進めようとすると運気を下げる行動に繋がりますので、謙虚な姿勢を保つようにしてください。
人間関係では、これまでに築き上げてきた信頼関係を深めることに注力することが大切です。
周囲の方との調和を守れば、おのずと良い結果がもたらされます。
仕事面においては、生活が安定していき、行動意欲が高まっていくことで目的を成就できるでしょう。
能力の高い人と接点を持つことで、自身の仕事力やビジネスセンスを高めていくことができます。
金銭面では、収入が増えていき、生活に潤いがもたらされます。
一攫千金を目指すことだけは避けることで、金運をさらに高めていけるでしょう。
健康面では、運勢が良いときほど健康に注意が必要ですので、生活習慣で気になる点がありましたら、すぐに改善するようにしてください。
六白金星の2022年 吉・凶方位
吉方 | 北(壬子癸) 東北(丑牛寅) 南西(未坤) 西(庚酉辛) |
凶方 | |
本命殺 | 西北 |
本命的殺 | 東南 |
五黄殺 | なし |
暗剣殺 | なし |
相克の凶方 | 東・東南・南 |
歳破 | 申 |
高島易断 2022年七赤金星の運勢
▼七赤金星の生まれ年▼
- 2歳【令和2年/2020年生まれ】
- 11歳【平成23年/2011年生まれ】
- 20歳【平成14年/2002年生まれ】
- 29歳【平成5年/1993年生まれ】
- 38歳【昭和59年/1984年生まれ】
- 47歳【昭和50年/1975年生まれ】
- 56歳【昭和41年/1966年生まれ】
- 65歳【昭和32年/1957年生まれ】
高島易によると、2022年の七赤金星は、実りの年に入りますので、精神的・身体的に充実した日々を過ごせます。
ただし、気を緩め過ぎるとこれまでに築き上げてきたものを失う可能性がありますので、慎重に行動する事が肝心です。
人間関係では、気の合う友人や家族と外出する機会が増えていきます。気持ちも若返っていくので、イキイキと元気に過ごせます。
仕事面では、普段から持ち合わせている積極性を前面に押し出していき、人脈を広げていくことで、大きな成功を収めることが出来るでしょう。
金銭面では、生活必需品や家電などの出費が増えていく懸念があります。
家計のやりくりをしっかりと学び、もしもの時に備えていくことが肝心です。
健康面では、穏やかな気持ちでストレスなく過ごせますが、人前へ出ることが増えますので、口内環境を清潔に保つことを心がけて下さい。
七赤金星の2022年 吉・凶方位
吉方 | 北(壬子癸)・東北(丑午寅)・南西(未坤)・北西(戌乾亥) |
凶方 | |
本命殺 | 西 |
本命的殺 | 東 |
五黄殺 | なし |
暗剣殺 | なし |
相克の凶方 | 東・東南・南 |
歳破 | 申 |
高島易断 2022年八白土星の運勢
▼八白土星の生まれ年▼
- 3歳【令和1年/2019年生まれ】
- 12歳【平成22年/2010年生まれ】
- 21歳【平成13年/2001年生まれ】
- 30歳【平成4年/1992年生まれ】
- 39歳【昭和58年/1983年生まれ】
- 48歳【昭和49年/1974年生まれ】
- 57歳【昭和40年/1965年生まれ】
- 66歳【昭和31年/1956年生まれ】
高島易によると、2022年の八白土星は、何か物足りなさを感じて仕事や住まいを変えたくなることもありますが、行動に移すのを控える時期となります。
無暗に動くと、大切なものを失う可能性があります。
人間関係においては、外見だけで判断することなく、内面や本質が見えてくるまで、心を開かないようにしてください。
仕事面においては、人事異動や部署異動など、望まない方向へと進むことがありますが、まずは目の前のことに粘り強く取り組むのが肝心です。
金銭面では、「金の切れ目が縁の切れ目」とならないように、お金の貸し借りは絶対に避けましょう。
健康面では、関節や腰、背中の痛みに苦しむことが懸念されますので、適度な運動習慣を心掛け、体調管理に努めるようにしてください。
八白土星の2022年 吉・凶方位
吉方 | 南(酉午丁) 西(庚酉辛) 北西(戌乾亥) |
凶方 | |
本命殺 | 東北 |
本命的殺 | 西南 |
五黄殺 | なし |
暗剣殺 | なし |
相克の凶方 | 北・東・東南 |
歳破 | 申 |
高島易断 2022年九紫火星の運勢
▼九紫火星の生まれ年▼
- 4歳【平成30年/2018年生まれ】
- 13歳【平成21年/2009年生まれ】
- 22歳【平成12年/2000年生まれ】
- 31歳【平成3年/1991年生まれ】
- 40歳【昭和57年/1982年生まれ】
- 49歳【昭和48年/1973年生まれ】
- 58歳【昭和39年/1964年生まれ】
- 67歳【昭和30年/1955年生まれ】
高島易によると、2022年の九紫火星は、生き生きと光り輝いていき、昨年までの努力が報われていきます。
今年からでも、自分を磨き品位を高めていくことで、明るい未来が見えてくるでしょう。
人間関係では、交流の場に出向いていくことで、良い出会いが引き寄せられます。
悪縁が断ち切れていきますので、精神的にも落ち着き、心機一転して目標に向けて進めるでしょう。
仕事面では、意欲旺盛となり自身のやりがいや目標が見つかり、以前にも増して働くことが楽しくなります。
金銭面では、生活が安定し始めていき、ゆとりが生まれていくでしょう。
ただし、高価な買い物をする時には、購入する前に本当に必要なものであるかを、しっかりと確認するようにしてください。
健康面では、気持ちが明るくなっていきますので、健康に過ごすことができますが、ストレスを感じる相手とは、すぐに距離を置くことが肝心です。
九紫火星の2022年 吉・凶方位
吉方 | 東北(丑牛寅) 東(甲卯乙) 南東(巳巽辰) 南西(未坤申) |
凶方 | |
本命殺 | 南 |
本命的殺 | 北 |
五黄殺 | なし |
暗剣殺 | なし |
相克の凶方 | 北・西・西北 |
歳破 | 申 |
高島易断2022年の九星気学運勢まとめ
本ページでは、高島易による2022年の九星気学の運勢をお伝えしてきました。
本年の吉・凶方位に気を付けたり、高島易による運勢指針を参考にすることで、良い運気の流れをつかみとっていきましょう。
幸せへと進む道は、目の前に広がっています。
コメント